カテゴリー | 年 | 著者・主催等 | タイトル | 誌名・大会名 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
記事 | 2021年 | 三島美佐子 | 歴史的木製什器との邂逅 | トヨタ財団広報誌「JOINT」 | |
記事 | 2021年 | 三島美佐子 | 歴史的木製什器との邂逅〜「モノ」がつなぐ場とひと〜 | トヨタ財団広報誌「JOINT」ウェブ拡張版 | |
論文 | 2020年 | 吉田茂二郎・三島美佐子・岩永省三・折田悦郎 | 九州大学の食器類について | 九州大学総合研究博物館研究報告 | |
記事 | 2020年 | 三島美佐子 | 研究紹介 救済什器の保存と活用に関する基礎および実践研究の紹介 | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
記事 | 2020年 | 三島美佐子 | MUSEUM REPORT vol.21九州大学の“学校生活資料” | 九大広報 | |
論文 | 2019年 | 三島美佐子 | 九州大学の歴史的什器にみるコトブキ家具 : その特徴と意義 | デザイン学研究特集号 | |
記事 | 2019 | 三島美佐子 | COULUMN2 はこざき 暮らしの あとつぎ市 | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
論文 | 2018 | 真保晶子 | 中古家具再利用の実践 ―イギリス西部ブリストル、ソファ・プロジェクトの事例― | 九州大学総合研究博物館研究報告 | |
論文 | 2018年 | 三島美佐子 | <九州大学総合研究博物館歴史的什器の保全と活用/td> | 九州大学総合研究博物館研究報告 | |
論文 | 2018年 | 新井竜治・三島美佐子 | 九州大学総合研究博物館所蔵・歴史的木製什器コレクションの価値と課題 | 九州大学総合研究博物館研究報告 | |
学会発表 | 2018年 | 新井竜治・三島美佐子・吉田茂二郎 | 九州大学歴史的木製家具コレクションにみる同等品文化 | 日本デザイン学会研究発表大会概要集 | |
学会発表 | 2018 | 三島 美佐子・岩永 省三・吉田 茂二郎・折田 悦郎・新井 竜治・真保 晶子・関根 彩 | 九州大学の歴史的什器コレクションの保存と活用−使いながら守りつなげる、新たな仕組みと仕掛けの提案にむけて | JMMA会報 | |
記事 | 2018 | 三島美佐子 | シンポジウム連動特別企画展示「FURNITURE FOR FUTURE」 | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
記事 | 2018年 | 三島美佐子 | 九州大学クラウドファンディング 歴史的な木製学校家具を救え!九大什器保全活用プロジェクト | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
論文 | 2017年 | 吉田茂二郎 | 九州大学での歴史的什器保存・再生プロジェクトー日本のどこでこのような立派な木材が収穫されたのかー | 山林 | |
シンポジウム発表 | 2017年 | 吉田茂二郎 | 九州大学の中で息づく木製什器群 -歴史的備品再生プロジェクトの取り組み- | 第67回日本木材学会福岡大会 公開シンポジウム/才の木10周年記念シンポジウム「見える系となる木材」 | |
学会発表 | 2016年 | 吉田茂二郎・三島美佐子・松本隆史・岩永省三 | 歴史的備品再生プロジェクトの成果ー理学部の什器ー | 大学博物館等協議会2016年度大会・第11回日本博物科学会 | |
記事 | 2016年 | 三島美佐子 | 連載:移転で新たに見つかる資料群 (1)移転で新たに見つかる資料群 | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
書籍 | 2014年 | 三島美佐子 | 観覧者の近くを刺激する展示空間の場の力―九州大学総合研究博物館の取り組み | 平井康之ほか『知覚を刺激するミュージアム 見て、触って、感じる博物館のつくりかた』 | |
論文 | 2014年 | 三島美佐子・岩永省三 | 九州大学総合研究博物館・第一分館の刷新的利活用(1)経緯 | 九州大学総合研究博物館研究報告 | |
記事 | 2013年 | 三島美佐子・松本隆史 | 催事・展示クローズアップI 九州大学総合研究博物館特別企画「活きる木製什器展 知春草生 春草ノ生ズルヲ知ル」 | 九州大学総合研究博物館ニュース | |
展示 | 2013年 | 九州大学総合研究博物館 | 活きる木製什器展「知春草生~春草ノ生ズルヲ知ル」 |
EN / JP